西本願寺ライトアップ
5月31日まで開催されている西本願寺花灯明に行ってきました。
書院内も見られます。昼間と違う雰囲気で綺麗でした。
17時30分から整理券配布、19時から入場ですが19時以降でも整理券を貰っている人もいたので
今日の場合は2回行く必要はなかったかも。入場無料でした。
下は飛雲閣です。
こちらは唐門。彫刻が素晴らしいです。
京都木工芸協同組合青年部のウェブサイトです。京指物(京の木工芸)を代表する調度指物、茶道指物、曲物、彫物、挽物、桶・樽などの箍物、またそれらを組み合わせた独自の作品・商品、完成までの行程・プロセスなども紹介しております。
5月31日まで開催されている西本願寺花灯明に行ってきました。
書院内も見られます。昼間と違う雰囲気で綺麗でした。
17時30分から整理券配布、19時から入場ですが19時以降でも整理券を貰っている人もいたので
今日の場合は2回行く必要はなかったかも。入場無料でした。
下は飛雲閣です。
こちらは唐門。彫刻が素晴らしいです。