京都木工芸協同組合青年部のウェブサイトです。京指物(京の木工芸)を代表する調度指物、茶道指物、曲物、彫物、挽物、桶・樽などの箍物、またそれらを組み合わせた独自の作品・商品、完成までの行程・プロセスなども紹介しております。
過去王城の地として、1200年の歴史を誇る京都、そこには高い文化性の歴史によって伝承され支えられた技術・技法が数々あります。その一つに「京指物」が存在し、他地方に類例を見ない独自の世界を作り出しています。
京都木工芸協同組合は、京都建都以来の歴史と共に発展してきた「京木工芸」(指物・曲物・挽物・彫物・桶・象嵌・木画等々)を正しく伝承している唯一の団体です。
「京木工芸」を正しく伝承している団体・京都木工芸協同組合を母体として青年木工芸家が結束し国の伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づき「京指物」産地として、後継者育成事業や、技術技法や知識の習得及び向上に努めています。
又、「京指物」の周知活動を目的とし、新しい切り口を探る展示会を定期的に開催しています。
京都木工芸協同組合 青年部