小谷純子 Junko Kotani 戻り花粉症 先日、滋賀県の山の中に行きました。 京都市内では咲いている紫陽花がまだ硬いつぼみでした。 京都市内より半月以上も季節がおくれているなぁと思っていたのですが、 だんだん目が痒くなり、夜には花粉症全開です... MORE 2017年6月23日日々のこと 近藤太一 Taichi Kondo 私の京指物 私の木工芸 やっちまった!失敗エピソード7話 新しく青年部に入会しました桶屋の近藤です。 やっちまった失敗エピソードといえば 僕らが木工の仕事するときには鉋(かんな)などの刃物が必需品です。 日本の刃物は刃の裏をわずかに剥き取った「裏剥き」(うら... MORE 失敗, 木工, 木工芸, 研ぎ2017年6月23日木工ブックス 小谷純子 Junko Kotani 私の京指物 私の木工芸 やっちまった!失敗エピソード6話 一番怖い失敗は木地の用意された仕事の時です。 自分の材料ならやり直せばいいのですが、預かり物はそうはいきません。 失敗に気付いたとたん冷や汗がどっとでます。 修正できる範囲でなければ、すぐに連絡して平... MORE 2017年6月21日木工ブックス 臼井浩明 Hiroaki Usui やっちまった!失敗エピソード5話 失敗した分成長するとは言いますが、これまでどれ程巨大化してきたことか… そんな臼井がお送りします。 まだまだ仕事を始めたばかりの頃、先輩達に少しでも追い付こうと励んでいました。 ある日機械仕事をしてい... MORE 2017年6月14日木工ブックス 森地正和 Masakazu Morichi 商品お取り扱いのお知らせ 【お知らせ】 本日より、千本鞍馬口から西に行った、COS KYOTOさん一階のお店、purée.kyotoで、青年部プロダクトを始め、青年部の商品の取り扱いが始まりました。 これからも新商品を開発して... MORE 2017年6月2日お知らせ 森地正和 Masakazu Morichi 私の京指物 私の木工芸 やっちまった!失敗エピソード 第4話 この話の順番が回ってきてからというもの、頭を振って振ってもエピソードとして文章に書けるような失敗が無くて困り果てました。 私、失敗しないので。 と言えたらいいのですが、そん... MORE 2017年6月1日木工ブックス